令和5年1月13日(金)たまご棟3Fにて開催されました。 目的は、各部門の組織目標のひとつである、入院~退院~在宅療養支援の質の向上であり「法人内地域ケア会議」を手段として、各専門職が退院支援力を身に付け、地域包括ケアシ …
【保護者会】 2022年11月23日(祝・水)10:00~12:00地域交流施設てとての広場にて保護者会が開催されました。 前半の部では事業所の説明があり、その後に保護者交流を行いました。久しぶりの保護者会開催となり、笑 …
【児童発達支援:保護者会】 コロナ感染症感染拡大により集いの場が制限される中、ようやく2年越しの保護会を開催することができました。 「テーマ」はどうしようか。今必要な保護者支援とは・・・と幾度と協議を重ね、保護者の困りご …
令和4年11月3日(木)祝日 午前10時~11時30分 てとてのキッズ 児童発達支援(長時間療育)の運動会が開催されました。 戸外で行う運動会は初めての試みで、準備の段階からドキドキ・ワクワク 入場門や旗は、放課後等デイ …
一般事業主行動計画 菅原病院目標 一般事業主行動計画2022年度…
てとてのキッズ 令和4年度3月での 保護者向け事業所評価表・職員向け自己評価表アンケート結果を公開いたします。 ①児童発達支援 職員向け 自己評価表の集計結果 ①児童発達支援-職員評価 保護者等からの事業 …
掲載用…
当法人の児童発達支援・放課後等デイサービス「てとてのキッズ」の職員2名が新型コロナウィルス感染症に感染していることが確認されましたので公表させていただきます。 …
【アートへの取り組み】 細密画家の松下愛さんと一緒に取り組みを始めている「アートを暮らしに」というプロジェクト。 どうしてアートに取り組みたいと思ったのか。 それは私たちが人との関りを大切にしている法人だからです。 人と …
【本年も宜しくお願い致します】 昨日から当法人では仕事初めでした。 なんとなく名残惜しい仕事納めとは打って変わって、始まるときはあっという間に日常に戻っていきますね。 今年はどんな年になるのでしょうか。 多くの素晴らしい …