2025年11月19日、菅原病院では「歯にかみ教室」を開催いたします。対象は大牟田市在住の65歳以上の方です。
この教室は、大牟田市の介護予防事業の一環として、市から委託を受けて実施している取り組みです。講師には歯科衛生士の先生をお迎えし、日常生活の中でできるお口の健康維持・向上のためのケアについて、分かりやすくお話しいただきます。
最近、
- 食べ物が飲み込みにくくなった
- 口の渇きが気になる
- お茶や汁物でむせるようになった
といった症状が気になる方はいらっしゃいませんか?
これらの変化は、加齢や口腔機能の低下が原因で起こることがあります。放っておくと誤嚥性肺炎などのリスクにもつながるため、早めのケアと正しい知識の習得が大切です。
「歯にかみ教室」では、参加者の皆さまがご自身の口腔状態を知り、毎日の生活の中でできる簡単なトレーニングやケア方法を学べます。楽しく実践しながら、転倒予防や健康寿命の延伸にも役立つ内容です。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
どうぞこの機会に、“噛む力”と“飲み込む力”を保つ大切さを一緒に学びましょう。
👉 関連記事:転倒予防教室開催のお知らせはこちら
👉 詳しくは大牟田市公式サイト(介護予防事業ページ)もご覧ください。


